レーシック体験記 (その4): 1週間検診

さて手術から10日後、1週間検診に行ってきました。 いつもの視力検査、気球を眺める検査と眼球に何度か空気をあてる眼圧検査、眼球のチェックと問診といったぐらいで検査はあっという間でした。 というか、今回は平日夜の最後の時間帯に行ったせいか、検査もおざなりとまでは言わないけど、なんかずいぶんマイてる感じがしました。 視力は両目とも1.5と言われましたが、本当かよ?と突っ込みたくなるくらいでしたね。

確かに視力は回復して眼鏡のない日々は快適だし、手術後の違和感もかなりなくなってきました。 でも、光のまわりが白くにじむハローは相変わらずだし、右目の方が視力が少し低くややガチャ目状態なので疲れます。 そのあたりを相談してみたのですが、「ハローの改善には半年とか1年とかかかることもあります(前に他の医師に聞いたのより気持ち長くなってないか?)し、完全には解消できずに残ってしまうこともあります。 視力については、アナタは右目が利き目ですし、元々右目の方が視力が低くて乱視も強い状態でした。 現在も右の方が今のところ少し低いようですが、検査の数値は正常の範囲内ですし、いずれにしても3ヶ月は様子を見ませんと」と言われただけでした。 「他に何か?」って言われてもね〜。

目薬はステロイド系の抗炎剤と涙液タイプのものに変わりました。 涙液タイプの方はたくさんもらって、目が乾く感じがしたら随時って感じでドライアイ対策ってことですね。 次回は3ヶ月検診になりますが、今の時点で3ヵ月後の予約は受け付けていないので、後日連絡しろとのこと。

ずいぶんあっさりしてますね〜。 まあ逆に言えば、それぐらい経過に問題がないし、素人の印象ほどにはレーシックに危険性がないってことなんでしょうが、それにしても総計15分くらいであっという間に終わってしまったし、次は3ヵ月後まで何もナシなんですねぇ。

とにかくこれでアルコールは解禁になったので、家に帰ったらビールで乾杯したいと思います。 プール等は1ヶ月は×ですが、後はほとんど制限はなくなり日常生活に戻ることになります。


さて、これを書いてる時点では既に手術から1ヶ月ほど経っています。 視力は左目は非常に満足が行く状態でおそらく1.5はあるでしょう。 でも右目は明らかに左より低く、クリニックの翌日、1週間検診では1.5はあるとのことでしたが感覚的には1.0ぐらいしかないように思いますし、乱視も若干あるようです。 もちろん両目0.05とかだった手術前に比べれば、それでも劇的に回復しているのですが、利き目の右が低いので結構目が疲れます。

光をまぶしく感じたり、白くにじんだりするハローやグレアも相変わらずです。 これは「段々改善していくことが多いですが、完全には解消しないことがある」と聞いてましたが、実際完全には無理かなと少し弱気になってきました。

そのほか、視界がかすんで何度か目をパチパチしていると見えるようになってくることがしばしばあるのは何なんですかね。 多分、目ヤニか何かが視界に入ってるだけで、だからまばたきすると解消するんだと思いますが、これって普通の人もこういうモンなんでしょうか。 ずっと目が悪い生活をしてたので普通がどうなのか良く分からないし、今は目をこすろうとするとどうしても意識をしちゃう状態なので気にはなります。

全体的には手術したことに後悔はしてませんし、眼鏡をしなくてよい生活には本当に満足しています。 右も若干視力が低いといっても日常生活には支障はないのですが、それでもせっかく手術したんだからもう少し、左目と同じくらいいけば良かったのになと思います。 このまま改善が見られないようなら、3ヶ月検診の際に再手術を希望しようかなとも思っています。 でも手術直後の面倒さを思い出すと「これでもまあいいかな」とも思ってしまいます。 これからの生活を考えればツライのはせいぜい半月なので大したことはないんですけど。

とりとめもなくなってしまいましたが、今回はこの辺で。


Return to Previous page一つ前のページに戻る / Return to the contents目次に戻る / Proceed to next page次のページへ進む