さて、気が付いたら手術から3ヶ月経ち、久しぶりに検診に行ってきました。 最近、このページの更新がないなーと言ってきた友人がいましたが、実際、1週間検診からここまでまったくクリニックに行ってませんので、書くネタがなかったというのが正直なところです。
さて、最近の目の状態について簡単に触れておくと、相変わらず右目が見にくく疲れる状態が続いています。 携帯の画面なんか見てると明らかに乱視が出てますね。
ただガチャ目の状態がずっと続いているうちに少しは順応したのか、最初の頃よりは気になることは少なくなったような気がします。 といっても、結局右目の情報を無意識に落としているだけなので視野が狭いし、疲れやすいことに変わりはないんですけど。
同じく光がにじむハローも右目の方が強く感じます。 また、ドライアイ気味なのか、目薬をしょっちゅう挿さないと目が充血したり、違和感を感じたりするようになりました。
さて、肝心の検診です。 受付を済ますと問診票を記入するよう言われました。 記入項目は、左右の全体的な満足度、ハロー、ドライアイの具合を5段階でチェックといった感じです。 自由記入のコメント欄もあったので、右目が見にくく、乱視もあり、ハロー等も強いと正直に申告しました。 左目の状態には非常に満足してるんですが、それだけにガチャ目、しかも利き目の右が悪いという状態はかなりツライですし。
検査はさすがに1週間検診よりも検査項目が多く、丁寧にやってもらえました。 順調にいっていれば、このクリニックではこの3ヶ月検診で定期検診は終了なわけですしね。
目の度数、角膜の形状や圧力など明るいとこで3つ、+普通の視力検査、薄暗い部屋に移動して目の歪みや○の見え方チェック等3つの検査を受けました。
視力検査では、左目は2.0、右目は1.0弱と言われました。 そうでしょうね。実際、かなり差がありますもん。
さて、最後は待合室に移動して少し待った後、医師の問診です。
結構ガチャ目だし、疲れやすいし、今の状態には不満があると伝えたところ、確かに右目は乱視もあるし、不満を感じるなら、再手術に向けて手術前と同じ検査を受けるかどうかと聞かれました。 ただ、視力、乱視とも程度としては微妙な水準なので、検査の結果、再手術となるかどうかは何ともいえないそうです。
結局、手術の予約までできると言われたんですが、再検査の予約だけして帰りました。 手術となればまたしばらく面倒なことになるし、再手術は金、土、日は受けられないそうなので、仕事の調整もつけないといけないですし。 それに、多分、逆に左目がここまでバツグンの状態に回復しなければ、右がこの程度でも今より不満を感じなかった気がするんですよね。 確かに眼鏡無しで暮らせるようになっているわけですし、右目も細かい文字の判別とかがツライだけで日常生活で支障を感じることはほとんどない。 左目がバリバリに見えるせいでバランスが悪いのが一番問題なんですよね。
う〜ん、再手術を受けるべきかどうか、若干、まだ迷いがあります…。
一つ前のページに戻る /
目次に戻る /
次のページへ進む