2001年以前の一言

2001年12月

(12/30) 最後まで仕事に追われてキビシイ毎日でした。これから年度末まで似たりよったりの日々が続くかと思うといやはや...。 何はともあれみなさま良いお年を。
(12/24) 結構アチコチ書き換えたxmms-1.2.5用MMXパッチ第4版をリリース。これで第3版より早くて、モノラルフォーマットでも問題はなくなった...と思いたい。
-> XMMS 3DNow!/MMX最適化パッチ
あぁ、こんなことしてる場合じゃねぇ〜。持ち帰った仕事が終わんないよ〜(ToT)。
(12/15) 拙作sensor_appletはとうとうマイナーバージョンアップ(^^;した0.1.0をリリース。
-> Linuxで遊ぶ:sensor_applet
先週リリースしたxmms-1.2.5用MMXパッチ第3版は第2版より遅いとのことで急遽第2版も復活。 予想はしてたけどAthlon XPだともともと早いので違いがそれほど目立たなかったんですよね。MMX Pentium 200でははっきり違いがわかったそうです。 何とかしたいが時間が取れない...。
-> XMMS 3DNow!/MMX最適化パッチ
(12/8) マザーの初期不良に巻き込まれ、苦労してL1クローズして1.5GHz弱まで安定稼動できたAthlon XP1500+が昇天。 泣く泣く購入した1600+は動作マージンがほぼゼロ。 ついてないっす(ToT)。
-> 物欲の記:XP1500+昇天
モノラルフォーマットのMP3を再生すると音が歪みまくるバグを修正。
-> XMMS 3DNow!/MMX最適化パッチ
バルダーズ・ゲートのシリーズ完結編、バルダーズゲート2拡張パック:スローン・オブ・バールを購入(セガの日本語版)。 またまたハマりまくってます。
(12/1) いつのまにかこんなことになっていました。しかし本当に恐ろしいのはこの後だったりする...。
-> 物欲の記:さようならRADEON 8500 & こんにちはKT266A
W32/BADTRANS-Bが来まくってます。 Nimdaの時よりはるかに多いですね。 あの時対処していればこいつにも感染しないはずですが、対処してない人が多かったんでしょうな。
nVIDIA Linuxドライバ 1.0-2313

Return to topこのページのTOPに戻る

2001年11月

(11/23) パチンコ玉はRADEON 8500LEに化けました(^^;
-> 物欲の記:ATi RADEON 8500LE
Linuxでは結構悪戦苦闘したけど、なんとかXは動かせるようになりました。
-> Linux日記:XFree86でRADEON 8500
Mozilla 0.9.6
lm_sensors-2.6.2
(11/17) GeForce2 GTSのBIOS改造(デフォルトクロックの変更)をしてみた。
-> 物欲の記:GeForce2のBIOS改造
拙作sensor_applet-0.0.6を急遽リリース。いい加減な対処でエンバグしてしまったらしい。槌本さんすみません。新井さんありがとうございます。
-> Linuxで遊ぶ:sensor_applet
MMXパッチがxmms本家からリンクされた模様。
-> xmmsサイトの紹介ページ
そして早速バグ発覚(^^:。
-> XMMS 3DNow!/MMXパッチ
ビバ!CR花満!! ビバ!西陣!思いがけず16箱の出玉。この資金が何に化けたかはまだ秘密(^^;。 しかしおかげでXFree86が当分使えん。 GeForce2の時と同様、前世代のチップ用ドライバとxf86PciInfo.h等をいじってみたがブラックアウトして返ってこない(ToT)
(11/10) 久しぶりにDVDを見ようとしたらハング。2D、3Dでは別に何ともないのですが、少なくとも私の環境ではDetonator XP 21.83はダメっぽい。
-> 物欲の記:XP尽くし早くも終了
初めて拙作sensor_appletについてメールをいただきました。i2c経由でセンサーの値を取得させるためのパッチを同梱(槌本さんに感謝)
-> Linuxで遊ぶ:sensor_applet
(11/3) このサイト全体について、内部リンクと外部のサイトへのリンクを明示的に整理して、書式をちょっと変えてみた。 ついでに将来XTHML準拠にする気を起こした場合に備えて、HTMLタグを小文字にしてみた。 でも今まで省略できたり、寛容だった部分が厳密になってて大変だから、やっぱり現在のHTMLが廃止されない限りこのままで行くでしょう。

Return to topこのページのTOPに戻る

2001年10月

(10/27) gcc-3.0.2を早速パッケージング。gcc3でカーネル2.4.13のmakeに成功。今回は以上でネタぎれ(^^;
-> Linuxで遊ぶ:現在の環境
(10/20) はぁ〜ぁ、結構ツラかったけど何とか成功!
-> 物欲の記:とりあえず倍率固定の解除に成功セリ
(10/13) 黄土色のCPUの実物をみかけたら、こらえ切れなくてやっぱりXP 1500+を買ってしまいましただ(笑)。 実1.5は高いのでヤメ。
-> 物欲の記:XP尽くし
(10/6) SunからStarSuiteの6.0βが出た。 早速試したけど、たまに持ち帰った仕事をちょこっとやる程度なら、これで結構イケそうですね。
LILO-22.0が出た。 本家もグラフィカルなブートロゴに対応したのね。 同梱されているサンプル画像が格好いい!
Athlon XPなるものが登場したらしいナリ(名前はアレだけど)。 マザーのBIOSが対応したら1.5GHz(実)ぐらい欲しいナリ。

Return to topこのページのTOPに戻る

2001年9月

先日某ベンダーのサイトを訪れたら、Nimdaに遭遇。スクリプト系は全て止めてたし、NAVも最新にしてたから大丈夫でしたが。 腹が立ったのがNAVのメッセージやログ。あれじゃ意味が全然分からずかえって不安を煽ってるぞ。真面目にローカライズせい!

Return to topこのページのTOPに戻る

2001年8月

(8/4) 巷で話題のウィルスSirCamが私のとこにもやってきました。 ようやくウィルスバスターが役に立ちました(^^;。 海外からの怪しげなDMは毎日のように来るというのに、ウィルスは送られてこなかったんだよね。
バルダーズ・ゲート2(セガの日本語版)にハマりまくってます。 近年私がプレイしたRPGの中では最高傑作だと思います。 年末の拡張パック(シリーズ最終作)が待ち遠しい(まだ終わってないけど)

Return to topこのページのTOPに戻る

2001年2月

(2/17) pgcc-2.95.2.1がリリース。2.95.3の次が2.95.2.1かい? その上、gccのバージョン番号間違えてるんですけど(^^;gcc-2.95.2.1ってアナウンスされてないけど存在してるみたいですね(<Thx 松嶋さん)

Return to topこのページのTOPに戻る

2000年12月

2000年12月、引越しに伴いCATVにしまして、このページも引っ越しました。 ついでに、タイトルを「OK's PC & Internet Information」から「Jacobi's Jumble」に変えてみました。 全然センスがないのですが、前のタイトルも全然名が体をあらわしてなかったんですよね。 このページって、私の興味のあることをただ雑然と書いてるだけなんで、「寄せ集め」とか「がらくた」って意味のJumbleの方がまだ良いかなと。
さらについでに、ブラウザもCSS対応のMozillaにしたことだし、コンテンツを(ちょびっと)CSSを使うようにし、Another HTML-lintを使ってタグの整合性及びHTML4.01に準拠しているかをチェックしてみました。 ブラウザが寛容だから一応表示されてるとしても、できるだけ論理的に整合性をとっておくべきだろうし、そもそも秀丸で書いてるから今までは自分の目でしかチェックしてなかったんだよね(^^;。 といっても、あえて残してあるエラー、警告はあるんですけどね。
年末のこの時期にお引越し。 CATVが利用可能になったし、電話代+私と嫁さんのプロバイダ代を考えたら大差ないので、ケーブル・インターネットに乗り換えました。 でも、いろいろバタバタしてるので、このホームページも単に引っ越しただけで、全然更新してなかったりする...。

Return to topこのページのTOPに戻る

2000年2月

私の仕事は、クライアントが官公庁ばかりなので年度末は特に忙しいんです。 2月、3月あたりはページの更新が滞りがちですが、そういうわけですんでご容赦を。

Return to topこのページのTOPに戻る

1999年7月

流行のDual Celeronとかクロックをギリギリまで上げてSuperPIが何分だとか、そんなことには私は興味がないし、そう言う意味では私はもはやそれほどCPUパワーを必要としてないんですよね。 そんなわけで、今後クロックアップ関連のネタをこれ以上とりあげることはないと思います。

Return to topこのページのTOPに戻る

1999年5月

とうとう子持の身になりました。 今後はPCパーツの更新も少なくなるものと思います(本当か?と疑う声もあり)。

Return to topこのページのTOPに戻る

1999年1月

InfoWebのホームページ領域が一人当たり10MBまで拡張されたようです。 まぁもともとこのページは、情報を豊富に盛り込みつつ、無駄な画像は極力排してきた(文字ばかりで絵心がないともいう)から、まだまだ余裕はあったのですが、大きいことはいいことですね。

Return to topこのページのTOPに戻る

1998年8月

最近InfoWebのサーバトラブルがしばしば起こっているようです。 5月には3日間停止、8月にも2日停止。 InfoWebも「会員数40万人突破!」なんて浮かれてばかりいないで、こういう地味なところを着実に整備していくことを忘れてもらっちゃ困りますね。 この期間中にページを見に来てくれた方々にはご迷惑をおかけしました。 そういうわけでしたので、ご容赦ねがいます(^^;。

Return to topこのページのTOPに戻る