過去の一言 (2006年分)

2006年12月

(12/30)
燃えた

燃え尽きたぜ
真っ白な灰にな…

オッチャンよ…

誰に言ってんの?って感じですが。 矢吹丈じゃないんだから、燃え尽きて、そこで終わっちゃダメだろ。
いやぁ、2006年もあとわずかですね。 なんか今年はいろいろあって、嫌なこと、怒ったこともあった。 楽しいこと、うれしいこともあった。 気持ちが高揚したり、凹んだりもした。 でも、振り返れば本当に充実してたなーと思います。
来年ももっといい年にするぞ!

みなさま良いお年を。
オイラの周囲の人々、特に数少ない大事な人たちにとって、来年がもっと良い年でありますように。
(12/23) 気が付いたら手術から3ヶ月経ち、久しぶりに検診に行ってきました。最近更新がないなーと言ってきた友人がいましたが、実際、1週間検診からここまでまったくクリニックに行ってませんので書くネタがなかったんですよね。
-> レーシック体験記レーシック体験記 (その6): 3ヶ月検診
Mozilla Firefox 2.0.0.1/1.5.0.9 (ブラウザ、Win/Linuxほか)
1.5系も2007年4月末まではセキュリティアップデートが出るみたい。 でも、そろそろ対応してないお気に入りの拡張機能があったとしても、代替を探して2.0系へアップグレードを検討した方がいいでしょうね。
Mozilla Thunderbird-1.5.0.9 (メーラー、Win/Linuxほか)
(12/17) とうとうミナミヌマエビの稚エビが誕生しました。抱卵してるのを発見してから4週間ぐらい経ったかな? 全然手入れをしていなくてモサモサ伸びてるウィローモスの陰に、ちっちゃーいエビを発見。 大体、3〜4mmぐらいですが、立派にエビの姿をしています。
苔バスターとして有名なヤマトヌマエビなんかだと、生まれたときはプランクトンのような姿をしていて、川を下って海や河口付近に行って育ちます。このタイプだと繁殖させるのは難しいみたいですが、ミナミは最初からエビ状態なんで育てやすいんだそうです。
とはいっても、こんなに小さいんじゃ、水槽の掃除の際に吸出してしまいそうだし、気をつけないとイカンですねー。
(12/16) 別に今まできっかけもなく、あまり興味も持ってなかったのですが、知り合いから招待を受けたのでmixiをはじめてみました。
でも、ちょくちょく会ってるような友達でmixiやってるって人は聞いたことないし、昔の友達を探すというのもキビシイ。 というわけで、とりあえず適当に好きなマンガのコミュニティとかを検索して参加してみた。 なんだか、ジョジョとかガンダムとかのコミュの書き込みがおもしろすぎて、腹を抱えて笑ってますが、そういう使い方しかしてません。 あ、招待してくれた人の日記もちょくちょく見に行きますが。
mixiならではの使い方とか楽しみ方って何なんでしょうね。まぁマイペースでやってるうちに自分なりの楽しみ方が分かってくるのかな?
Adobe Reader 8 が登場しました。2D GPUアクセラレーションがサポートされました(デフォルトはオフ)。ふーむ、結構早くなるようです。

ATI Catalyst 6.12 for Win2k/XP x86/x64 (RADEONシリーズ用ドライバ)
ATI Proprietary Linux x86/x86_64 Driver 8.32.5 (RADEONシリーズ用ドライバ)
(12/10) いよいよ師走ですな〜。いろいろあってグチャグチャです。更新するネタもないし。
グッピーは隔離して結構経つのに未だに産仔し続けているメスがいます。 これ以上増えてもヤバイだけだってーのに。 ミナミヌマエビも抱卵したままで状況は変わりません。3週間ぐらい経つから順調ならそろそろ生まれるのかな。

Return to topこのページのTOPに戻る

2006年11月

(11/23) 先週のビデオカード、GALAXY GF P79GS-Z/256D3の続きです。 何故かデフォルトクロックのままだとオーバーレイに不具合が生じ、やむなく(?)BIOS書き換えでクロック設定を変更してみました。
-> 物欲の記:ビデオカード続き
【今週の水槽】
グッピーはオス、メスの隔離政策をとったものの、一度妊娠したグッピーは受精なしで何度か出産するものらしく、まだ産まれ続けています。
そういえばミナミヌマエビも2匹ほど抱卵しているのを発見しました。 本来は春が産卵シーズンなんですが、グッピーと混泳でヒーターが付いてるせいかもしれませんね。
ATI Catalyst 6.11 for Win2k/XP x86/x64 (RADEONシリーズ用ドライバ)
ATI Proprietary Linux x86/x86_64 Driver 8.31.5 (RADEONシリーズ用ドライバ)
(11/11) 4年間近くメイン環境でビデオカードとして使い続けてきたATI RADEON 9500PROを買い替え、NVIDIA GeForce 7900GS搭載のビデオカード、GALAXY GF P79GS-Z/256D3を購入しました。
-> 物欲の記:久々にビデオカードを買替え
nVIDIA Forceware ドライバ 93.71 for Win2k/XP/XP 64
Mozilla Firefox 1.5.0.8 (ブラウザ、Win/Linuxほか)
Mozilla Thunderbird-1.5.0.8 (メーラー、Win/Linuxほか)
(11/4) Internet Explorer 7の日本語版が登場しました。 他のブラウザではとっくに装備されてるタブ機能、RSSフィードの読み込み、フィッシングサイト警告機能等がようやく搭載された一方、CSS周りとかはそんなに進化、修正されてないみたいです。
何よりイヤなのはインターフェースが結構変わってしまってることで、最近PCをはじめて質問がしばしばくる、実家や奥さんの実家方面が大変なことになるんじゃないかな、と。 その意味ではOffice 2007も問題なんですが、IEは半年後にはWindows Updateで勝手に入っちゃうからなあ。
ATI Catalyst 6.10 for Win2k/XP x86/x64 (RADEONシリーズ用ドライバ)
ATI Proprietary Linux x86 Driver 8.30.6 (RADEONシリーズ用ドライバ)
AMDとの合併でゴタゴタしてたからスキップされるかと思いましたが、なんとか10月版ドライバも間に合ったようです。

Return to topこのページのTOPに戻る

2006年10月

(10/28) 【今週の水槽】
一ヶ月ほど前に生まれた第三世代の稚魚は20匹弱生まれ、現在15匹生き残っている状況で、7月の第二世代よりも生存率がかなり高いようです。 その後、妊娠していたメスの2回目、前回生まなかったメスの初産もはじまり、今は生まれたての稚魚がざっと見ても60匹はいるようです。 さすがはミリオンフィッシュと呼ばれるグッピー、とかいってる場合じゃなく、このままではあっという間に水槽が埋め尽くされて制御不能になりそうです。
というわけで、急遽、お蔵入りしていた30cm水槽を立ち上げ、メスはすべてそちらに移すことにしました。 今使っているキャビネットは本来60cm水槽用なのですが、従来の45cm水槽と横向きにした30cm水槽を載せるとちょうどピッタリの大きさですね。
水槽のガラス越しに異性を見つけてウロウロしているのはちょっと可哀相ですが、飼える数に限度がある以上、「明るい家族計画」は必要ですね。
Mozilla Firefox 2.0 (ブラウザ、Win/Linuxほか)
Internet Explorer 7.0の英語版がリリースされ、日本語版もまもなくですが、Firefoxも2.0がリリースされました。 タブまわりとかフィッシング詐欺チェック等、様々な新機能が搭載されてますが、一部の拡張機能は互換性の問題で使えなくなったり、Firefox本体の機能と重複するので不要になったもの等もありますね。
先日AMDに買収されたATIですが、サイトがリニューアルされ、www.ati.comにアクセスしてもati.amd.comにリダイレクトされますし、コーポレートカラーの赤基調からAMDの緑基調のデザインに変更されました。
そんなこんなでバタバタしてるのか、Catalyst 6.10はスキップされそうな雰囲気ですね。
(10/21) 先日、かねてより計画していた「会社から徒歩で帰宅計画」を実行しました。 およそ距離にして22km、4時間少々といったところ。 結構気温が高かったこともあり、途中でペットボトルを何度が買い足し、 気が付けば2リットルは飲んでしまいました。
普段の通勤時も万歩計を付けてちょこちょこ歩いてはいるのですが、やはり歩き なれない距離だし、固いアスファルトの道だしで結構足が痛くなりました。 まぁ運動不足や重い体重のせいかもしれないですが(笑)、やはりスニーカーは必 須と思います。 信号待ちの時などに屈伸したり、筋を伸ばしたりしながらだましだましで なんとか踏破しましたが、山の手線内は地下鉄の駅とかいろいろ手近な目標が次 々出てくるのですが、一歩外に出るとずっと国道沿いに歩くだけなので目標物が 失われてしまい、精神的にもダレました。
まぁもし事があれば周囲や路面の状態も悪くなってるでしょうから、 こんなものでは済まないでしょうね。 素直に直近の避難所に行って情報を収集し、伝言ダイアルとかで連絡を とりながら対応を考えるべきと思います。 それでも一度試しておけば、歩かざるを得なくなった際の判断材料にはなるかな。
(10/14) 今度は運転免許に書かれた眼鏡等を外してきました。 もう眼鏡は要らないといってもそれは私の中だけのことで、そのまま車を運転してたら違反になってしまいます。 手続きは本当に簡単でした。
-> レーシック体験記レーシック体験記 (その5): 運転免許の限定解除(眼鏡等) をアップ
(10/7) レーシック体験の第4回、手術から1週間後の検診についてアップしました。 手術の効果は間違いなくあります。眼鏡ナシで暮らせるのは本当にすばらしいです。 でも左右で回復度合いがピッタリ合ってなくて、というより利き目の右が低めなので結構疲れます。
ということを検査時に医師に訴えてもみましたが、「3ヶ月はみないと安定しないし何とも」というばかりでちょっと対応に不満を感じました。 手術したこと自体はまったく後悔してないんですけどね。
-> レーシック体験記レーシック体験記 (その4): 1週間検診 をアップ
10/31にNever Winter Nights 2(注:PCのロールプレイングゲームです。リンクは英語版)が出るらしい。 今のところ、BGシリーズ、NWNの日本語版をローカライズしたセガからは何の発表もありません。
そういえばTOMB RAIDER LEGENDも日本語化の話が出てこないですね。 XBOX 360で日本語版が出るぐらいなら出せないことはないような気がしますが...。 1作目は大興奮で友人とVoodoo専用版だとさらにきれいとか、Mystique版だって結構捨てたもんじゃないとか言いながらやりまくったものです。 その後、2作目、3作目ぐらいまでは何とか続いて、4作目あたりから私にとっては段々魅力が衰えていった(バグ満載のまま出すあたり制作側の姿勢もダメダメだし、会社自体が日本から撤退しちゃうし)印象がありますが、今回は制作スタジオも変わり、心機一転してるらしいのでちょっとプレイしてみたいんですよね。
もう、昔のように辞書と戦いながらこんなボリュームのゲームをやりきるパワーはないので、何とか日本語版が発売されて欲しいものです。
ATI Proprietary Linux x86_64 Driver 8.29.6 (RADEONシリーズ用ドライバ)
日付はx86版と同じだったことになってますが、とにかくx86_64版も8.29.6が出てました。今回のバージョンからRADEON9200番台以前のサポートが外れてるので注意。
(10/1) レーシック体験の第3回、翌日検診とその後の数日間をアップしました。本当に視力が上がっていて、外を歩くと景色が違う!本当に感動モノです。でも、まだ怖くてマブタにはとても触れません...。
-> レーシック体験記レーシック体験記 (その3): 翌日検診 をアップ
【今週の水槽】
今までも少しあったんですが、最近は金魚を突っつくグッピーが増えてきて、今までは時々遠慮がちに尾びれを軽くツンツンという感じだったのが、最近は嫌がって逃げる金魚を追いかけながら体までガンガンという感じになってきてしまいました。 隅っこに隠れて、それでも突っつかれている金魚を見ていると不憫でなりませんが、水槽を2本まわすのはちょっとムリ。どうしたものでしょうか...。
どうも、体をかじったり傷つけているわけではなく、体表の粘膜を食べているような感じです。とはいえグッピーはナリは小さくても、一日中食べ物を探してばかりいる大食漢でシツコイですから、どうにかしないとストレスでどうにかなっちゃうかもしれませんね。

Return to topこのページのTOPに戻る

2006年9月

(9/24) レーシック体験の第2回、やっぱり手術はかなり恐怖感がありました。 もったいつける気はないんですが、さすがに長くなってしまいそうなので分けてアップしてます。
-> レーシック体験記レーシック体験記 (その2): 手術 をアップ
【今週の水槽】
つい出来心で45cm水槽に入れ替えてしまいました。 40cmから45cmというのは大した変化じゃないようですけど、奥行きもアップしてるので水量でいうと25リットルから35リットルに4割アップということになります。 水槽を置いているキャビネットは60cm用なのでまだ余裕はあるのですが、60cm規格水槽は約57リットルも入るので掃除や水の入れ替えがさすがに大変そうで...。
グッピーは3世代目が生まれはじめてます。ようやく出産シーンを目撃できました。
ATI Catalyst 6.9 for Win2k/XP x86/x64 (RADEONシリーズ用ドライバ)
ATI Proprietary Linux x86 Driver 8.29.6 (RADEONシリーズ用ドライバ)
なぜかx86_64版は8.28.8のまま。今回の8.29からWindows版同様、RADEON9200番台以前のサポートが外れましたので該当する方は注意。
(9/17) 目の状態もずいぶん落ち着いてきたし、今回のレーシック体験を少しまとめてみることにしました。 周囲に目が悪い友人、知人も多いし、何かの参考になれば。
-> レーシック体験記レーシック体験記 (その1): 検査 をアップ
【今週の水槽】
ミナミヌマエビ10匹を投入してみました。 コケ対策という意味もありますが、定番のヤマトヌマエビにしなかったのは水槽が40cmしかないので体の小さいミナミの方がいいかなというのと、陸封型のミナミは水槽内で繁殖できるからです。
水槽内は金魚(3歳魚のキャリコ)、10匹のグッピー(2世代目もずいぶん大きくなりました)と10匹のエビ(隠れたりするので全部は数えられませんが)といった状態になりました。
Mozilla Firefox 1.5.0.7 (ブラウザ、Win/Linuxほか)
Mozilla Thunderbird-1.5.0.7 (メーラー、Win/Linuxほか)
(9/9) 先週書いたレーシックの経過ですが、とりあえずなんとかやってます。 近くのものにピントを合わせるのがまだ疲れるので仕事してると頭が痛くなったり、光のまわりが白くにじむので蛍光灯がいっぱいの電車の中とかで目がツライとかはありますが、大分違和感がなくなって自分の目という感じになってきました。
もうすぐ1週間検診です。ようやくビールが飲めるぞ! 基本的に二日酔いのときしか休肝日がない人なので、こんなに禁酒したのは入院したとき以来ですかね。 おかげで1週間で体重が2kgも落ちたよ、実際。 あれ、この間何をやっても体重が落ちないって嘆いたけど、もしかして原因は毎日の晩酌だった?
nVIDIA Forceware ドライバ 91.47 for Win2k/XP/XP 64
90番台になってバグが多いという話でしたがかなり修正が入った模様。 Vista RC1用の96.33も出てます。
(9/3) 先週の続きですが、別に虫の知らせがあったわけじゃないですが、手回し充電の多機能ライト等の防災グッズ、はてはバールまで買い揃えたりもしましたね(そういや帰宅支援マップをみながら試しに一度自宅まで歩こうと思ってまだ実行してなかった)
それはさておき、私は中学生までは視力が2.0あったのですが、その後どんどん低下。 社会人になった頃には完全に眼鏡無しでは生きられない体になり、以来10年以上経ちます。
んで、このたび、かなり前から興味はありつつも踏み切れなかった視力回復手術のレーシックを受けました。 まだ昨日の今日なんで長時間PCに向かうのはチト辛いので、その辺についてはまた書きます。

Return to topこのページのTOPに戻る

2006年8月

(8/26) 10年以上勤めた前の会社を辞めてから1年が経ちました。 環境が変わると気分も変わるもので、自分の生活の上でも変わったこと、変えたことが結構あった気がします。ここらでちょっと振り返ってみました。
タバコをやめた
直接のきっかけは娘に「タバコやめたら〜?パパの体を思って言ってるんだよ?」と説教されたことですね。奥さんが妊娠してた一時期を除けば15年以上1日1箱はコンスタントに吸ってきて、これだけすっぱりやめられるとは自分でも思いませんでしたが。
「お前いつも俺からもらいタバコしてるじゃん」と思ったそこのアナタ、正直信じてもらえそうもないが、君と飲んでるときにもらう以外は本当に吸ってません。 とはいえ、いつもすみません。まぁ懲りずにまた飲みに行きませう。
さらに健康志向に
禁煙だけでなく、ビタミンなどのサプリやニンニク卵黄を毎日摂取したり、万歩計を身に付けて出社や帰宅時などに意識して歩くようになりました。会社にはスニーカーを常備し、昼休みにも東京タワーや皇居外苑、浜離宮あたりまで足を伸ばしたりしてます。
10kg x 2のダンベルで筋トレは週二回ぐらいやってたのですが、スクワットなど下半身のメニューとかシャドーボクシングも追加してみたり。冷房もない部屋で20分以上みっちり汗をかいてます。
でもヤセない(笑)
一時は5kgほど落ちたのですが、今はすっかり元通り(^^;。 思えば高3の劇ヤセ時はフェザー級、大学卒業時でもウェルター級だったのに今はライトヘビーかクルーザー。 脅威の10階級制覇も夢じゃないぜ。
その他
多分5年以上行ってなかった歯医者に行って上下左右オールメンテされた(結局4ヶ月くらい通う羽目に)とか、自治体のガン検診や会社の生活習慣病検診なんて受けてみて、バリウム飲んでくるくる回っちゃったとか、結婚以来使ってきたブラウン管テレビを液晶に買い換えたとか、特に必要性もなかったような気もするけどパソコンの中身をリプレースしたのも人心一新キャンペーン(なんじゃそりゃ)の一環かな。
【今週のグッピー】
稚魚達はオスの尻ビレがゴノポジウムになってきたり、尾びれの色がさらにはっきりとしてきました。 半分くらいは尾ビレがオレンジになってきて、今は亡き母親の血を継いでいることが判明。 最初は黄色っぽかったので全部女たらしのコブラちゃんのしわざかと思ってたが濡れ衣だったらしい(笑)。
近所で観賞魚フェアをやってたので行ってみました。娘はヒラヒラのドレスとかが好きなモンで、グッピーや特にショーベタなんかが特に気に入ったようです。 グッピーすくいにも挑戦したけど、さすがにすばしっこくて厳しい。 全部国産だなんて太っ腹ですが、サービスでもらったドイツイエロータキシードのメスは3日ほどでお星様になってしまい、残念。
(8/19) そういえば面倒くさくなって3年以上更新してなかったなあということで、現状にあわせて私のPC環境をシコシコ書き直しました。
気がつけば自宅に残しているのは1台きりになり、データのバックアップとかは余ったハードディスクをUSB接続にして対処しています。
【今週のグッピー】
稚魚は8匹のままキープ。 尾びれの色や模様もかなりはっきりとしてきました。 オスの成魚はまた1匹逝去、メスの成魚で連発した腹の内出血がみられたのが気になります。 結局、一番最初に導入した3ペアのグッピーはとうとう全滅、やや遅れて追加した2匹のオスと家で生まれた子供たちだけになってしまいました。
試しにpH試薬を買って測ってみたら、2分の1換水から5日で約7.5の弱アルカリ性といったところでした。 どの程度意味があるのか分かりませんが、とりあえずpHには特に問題はなさそうです。
ATI Catalyst 6.8 for Win2k/XP (RADEONシリーズ用ドライバ)
ATI Multimedia Center 9.15 for Win2k/XP
ATI Proprietary Linux x86/x86_64 Driver 8.28.8 (RADEONシリーズ用ドライバ)
(8/12) 2003年12月以来、使い続けてきたデジカメ (Panasonic DMC-FX5)が旅行中に怪奇現象を起こして壊れてしまいました。 代替機種として選んだのはハウジングなしで3mまで水中撮影が可能な防水機能や耐衝撃性能をうたうオリンパス μ720SWです。
-> 物欲の記:防水・耐衝撃デジカメを買ってみた
【今週のグッピー】
現在稚魚は8匹。じわりじわりと減り続けてきましたがようやく歯止めがかかってきたかな。 体長1.5〜2cm程度まで育ち、お腹の肛門付近に黒い部分が出てくるなど段々雌雄の区別が出てきました。 尾びれにも少しずつ色が出てきてますが、どうも見たところ母親の色を受け継いだらしいタキシード系の一番体格のいい1匹を除くと、あとは尾びれの色からしてコブラ系。 3匹の成魚のオスのうちコブラ系は1匹だけなんですが、あとの2匹は今回の子作りには参加できなかったみたい。
(8/5) FileUtilに一部バグ(更新日時の変更が常に「日時指定モード」になってしまう)があったので修正。 ついでにファイル名の一部置換、テキストファイルの結合機能も追加しました。
-> ガラクタ部屋FileUtil (1.2)
【今週のグッピー】
結局、最後のメスの成魚も3日ほど元気のない状態ながら頑張ったのですが逝去してしまいました。 成魚はオスばかり3匹になってしまい、追いかけるメスがいなくて寂しそうです。
稚魚は12匹ほど生き残り、発育の良い方の子はかなり大きくなってきました。 一方で、2匹ほどやけに発育が遅くて生まれた頃とあんまり変わってないようなのもいます。 別に他の魚に追い立てられたり、餌が奪われたりしている形跡もないんですけどね。
Mozilla Firefox 1.5.0.6 (ブラウザ、Win/Linuxほか)
ATI Catalyst 6.7 for Win2k/XP (RADEONシリーズ用ドライバ)
ATI Proprietary Linux x86/x86_64 Driver 8.27.10 (RADEONシリーズ用ドライバ)

Return to topこのページのTOPに戻る

2006年7月

(7/29) Intelが新CPU、Core 2 Extreme/Duoを発表したようですね。何やら正式発表前に情報をかなりリークして前評判を煽っていたようですが、確かに消費電力も純粋なパフォーマンスからみても強力なCPUであることは間違いないですが、「世界で最も優れたプロセッサー」と自称するというのもすごい自信のあらわれですな(まぁPentium 4ではひどい目にあったのでその反動もあるかと思いますが)
さて、一方当面劣勢を強いられるであろうAMDは、GPUの二台巨頭の一つ、ATIを買収するという手に出たようです。 CPUコアにはまだ1年以上手を入れないらしいですが、さてここからどう戦っていくんでしょうか?
【今週のグッピー】
あの後、グッピーは他のメスも(本当に何時間も間を空けながら)ポツポツと子供を産み、40匹ぐらいになってました。
今週は夏休みをとって旅行に行ってましたが、その間に親メスが1匹死亡し、死んでから日が経っていたようで水カビが生えて水槽の水もかなり悪くなっていました。 そのせいか他にも何匹か元気がなかったので、塩とメチレンブルーの薬浴をさせたのですが、次の日にもう1匹メスが死んでしまいました。 こちらはお腹に出血したような赤い斑紋状のものがあり、死んだ後はお腹から腸が出てました(妙な伝染病とかじゃないといいのですが)。 他の成魚はとりあえず元気を取り戻したようです。
結局、子供も18匹ぐらいと半減し、親メスも一匹になってしまいましたが、とりあえずこのまま様子を見ることにします。
Mozilla Firefox 1.5.0.5 (ブラウザ、Win/Linuxほか)
Mozilla Thunderbird-1.5.0.5 (メーラー、Win/Linuxほか)
(7/22) 先週書いたグッピーの稚魚は2歳の息子にベランダでひっくり返され、10匹ぐらいに減ってしまいました。 でも、その後、他の母親も出産しはじめ、なんだかすごいことになってきました。 グッピーは毎月のように産むらしく、その上一度妊娠すると3回ぐらいは交尾なしで子供を産むらしいので、このままいくと大変なことになりそうです。 まぁすっかり稚魚の味を覚えて追い掛け回しているヤツもいるので、際限なくってことにはならないと思いますが。
でもどんな大人になるのか見たいし、増えすぎるのも困るけど何匹かは生き残って無事育って欲しいものです。
(7/15) 自宅では金魚(そろそろ丸3年ぐらい)を飼ってますが、一番長生きだった黒出目金が転覆状態から回復せずに逝去し、とうとうキャリコ1匹になってしまいました。 だけど、先日思い立って入れた3ペアのグッピーのうちの1匹が産仔(グッピーは卵を腹の中で孵して子供で産むんですね)しました。 気がついたらぷっくりしてたお腹がオスのようにすっきりしていて、水草の周りや流木の陰等にちっちゃな稚魚が。
成魚のグッピーや金魚に食べられたり、水槽の水換えの際に吸い出して流してしまいそうなので網ですくって8匹(と思ったら次々見つかって結局)15匹ほど確保しましたが、今回出産したメスよりもっとお腹が目立ってるのもいるし、これからどんどん産まれるんですかね? 人にあげるとか、どうもモノの本をみると、ちょっと抵抗感ありますが「選別」しないといけないようですね。 グッピーは品種改良されてきた生き物で近親交配が進んでるので奇形が結構出ることがあるようです。 無論外来生物なので池や川に放流なんてOUTですし。
この7月11日でWindows 98、Windows MEのサポートが完全に停止したようです(マイクロソフト プロダクトサポート ライフサイクル参照)
私自身、これらのOSはもうほとんど使っていなくて、Virtual PC(そういえば偶然なのかこのたび無償化されましたね)で飼ってる98がいるくらいですが、もはや危険な脆弱性が発見されてもマイクロソフトからパッチが提供されることはありません。
スタンドアロンならともかく、ネットにつなぐパソコンであればそろそろOSを更新しろってことなんでしょうが、そもそも当時のハードに最新のOSは無理ですから、PC自体も買い換えないといけないんですかね。あれ、友人に一人、確かWindows 95のまま使い続けている人がいたような...。
AMD Dual-Core Optimizer
AMD Athlon 64/X2/FX/Sempron/Opteron Processor Driver 1.3.2 for Windows XP/2003 (32/x64)
(AMD Athlon 64 X2 Dual Core Processor Utilities & Updatesより)
(7/1) Macromedia社、は買収されたので、AdobeからFlash Player 9がリリースされましたね。 にしてもLinux版はVer.8をスキップするんでしょうか。 さすがにVer.8必須というのは見かけたことがなかったんでVer.7のままでも今のところ不便はあまりなかったんですが、WindowsでもLinuxでもx86_64版がないという問題はいつになったら解決するんでしょうか(64bit版のブラウザでは32bit版用のプラグインは動作しません)
Linuxでは、Open Tech Pressで紹介されていた、nspluginwrapperを使えば、32bit版のFlash、Acrobat Readerなどのプラグインを64bitブラウザから一応使えるようにできますけど、さすがに安定しているとは言い難いですしね。
ATI Catalyst 6.6 for Win2k/XP (RADEONシリーズ用ドライバ)
とうとう9200以前のRADEONのサポートが切られたらしいです。
nVIDIA Forceware ドライバ 91.31 for Win2k/XP
UIが一新され、NVIDIA Control Panelというのに変わったみたいですね。

Return to topこのページのTOPに戻る

2006年6月

(6/18) 自宅のテレビは壁のアンテナコンセントから一昨年の12月に購入したビクターのDVD/HDD/VHSレコーダ(地デジ非対応)、レコーダからテレビ((地デジ対応))、という順に接続してました。 ビデオやDVDレコーダを経由してテレビにつなぐのはまぁ普通だと思うんですが、住んでるあたりはとっくに地上デジタル放送エリアのはずなのに、受信できないな〜と思い続けてきました。
ある日、ふと思い立って壁面のアンテナコンセントは1箇所につき2個ずつ出ているので、レコーダ経由にせず、アンテナを直接テレビにつないでみました。 あ、見えるじゃん
なんてこった。 地デジったって周波数帯は単なるUHFだし(だからこそ地デジ対応チューナーは必要でもアンテナはそのままでいいわけで)、ビデオデッキやレコーダもアンテナ端子の入出力は分配してそのままスルーしてるだけだろうと思い込んでました。 まさか地デジ非対応のレコーダーを通すとテレビが地デジ対応でも見えないとは盲点だったなぁ(他のビデオデッキやレコーダーでもそうなのかは知りませんけど)
(6/4) DDR2対応の新プラットフォームを登場させたAMDですが、なにやらグラフィックスチップベンダーのATIを買収するというウワサまで出ている模様。 最近、ファブの新設や改修計画などアグレッシブに動いているAMDですが、さすがにそれはないんじゃないかなぁ。 チップセットも含めて3rdパーティのベンダーに任せるところは任せてきた(リソースが限られているからともいえますが)スタイルとは相容れない気がします。
新しいSocket AM2のシステムは性能的にはDDRと大差ないようですが、上位のCPUはAM2専用みたいですしAMDとしてはプラットフォーム移行を推進したいんでしょうね。 私のマザーはSocket 939だけどAM2のドーターカードも挿せる「変態マザー」、ASRock 939Dual-SATA2で、そのドーターカードも既に出回っているようです。 いや、買わないですけどね。
Mozilla Firefox 1.5.0.4 (ブラウザ、Win/Linuxほか)
Mozilla Thunderbird-1.5.0.4 (メーラー、Win/Linuxほか)

Return to topこのページのTOPに戻る

2006年5月

(5/27) 前の会社を辞めたときに記念品として何故かラジコンをもらいました。 で、もうすぐ2才になる息子は今やとってもクルマ好きなので遊びたがる、遊びたがる。 持って歩き、ベビーカーでお出かけするときも手放そうとせず。
小さい子供ですから大好きなくせに落としたり結構ぞんざいな扱いをされるので、こりゃタマランとラジコンを買い与えてみました。 トイザらスに行ってみると安いのは千円を切るのまであるんですな。 いろいろ見てると自分が子供の頃憧れだった飛行機やヘリのラジコンまで、結構気安く買えそうなお値段で陳列されていて、別の意味で危なくなったり。
本題に戻ると、千円のヤツってやっぱり少々ショボくて、しばらく悩んだ結果、TAIYOのカスタマックス 4X4というヤツのランエボを買ってみた。 ところがこいつがちゃんとサスも付いててデフも装備されてる。 2WD/4WDが切り替えられて、走らせてみるとかなり走行感も変わってきて、こりゃバカにできません。ランクルとかのオフロード版もあるし、それほど豊富ではありませんが、交換用のモーターやサス、ライトにするLED等のカスタムパーツも売ってたり。
これでコントロールが無段階(せめて前進後進だけでも)だったらなぁ。 でもこの値段でこれだけ盛り込むってスゴクない? こういう世界でも進化してるんだなぁ。
ATI Catalyst 6.5 for Win2k/XP (RADEONシリーズ用ドライバ)
ATI Multimedia Center 9.14 for Win2k/XP
ATI Proprietary Linux x86/x86_64 Driver 8.25.18 (RADEONシリーズ用ドライバ)
(5/20) 今までも何度か噂にあがっては立ち消えになってましたが、とうとう米Dell、AMDのOpteronを採用 [impress.co.jp] するらしいですね。 決算資料に明記されてるらしく、AMDからもプレスリリースが出ているので今度こそですか。 これまでは噂が流れても、実は自ら流してIntelとの交渉材料にしてるだけじゃないかとか言われて、実際AMDを採用してこなかったDellですが、そんな余裕はなくなってきたというところでしょうか。
しかし、消費電力、性能に優れたCore 2(Conroe)系のCPUがサーバからデスクトップ、モバイルまでそろそろ出てくるというこの時期が、その決断をするのに適切な時期なんですかね? まぁ顧客がそれを認知してニーズの流れが変わるまでには時間がかかるってことなのかな。
AMD Athlon 64/FX/Turion 64/Sempron/Opteron Processor Driver 1.3.1 (CPUドライバ、Windows)
(5/13) Tempフォルダや指定したフォルダ以下のサブフォルダも検索できるようにしたり、空のフォルダを見つけたら削除できるようにしてみた。
Domain Toolの方は久しぶりに動かしてsambaのNTドメインに向けて実行してみたら...、ヘボいバグを見つけてしまったので密かに更新(^^;。
-> ガラクタ部屋TempDel (2.9), Domain Tool (1.1)
結局、今年のGWは初日に子供が熱を出し、最終日まで熱が下がらんという事態になり、どこにも出かけぬまま終了してしまいました。 イチゴ狩りとか魚のつかみどり、動物園とか出かけようといろいろ検討してたところはあったんですけどね。
まぁ病気に文句を言っても仕方ないし、小学校に入っていろいろ疲れがたまってたんだろうなぁ。
おかげでゆっくり休めたし、最近サボってたフローリングのワックスがけもできたし、穴が開いてた障子も張り替えられたし、結構有意義だった気もするから、まぁいいか。
Mozilla Firefox 1.5.0.3 (ブラウザ、Win/Linuxほか)
Mozilla Thunderbird-1.5.0.2 (メーラー、Win/Linuxほか)

Return to topこのページのTOPに戻る

2006年4月

(4/29) 今度はファイルのタイムスタンプを変更する機能を付けてみました。 VB6だとなかなか実現が難しそうだったので、マイクロソフトが無償で提供しているVisual Basic 2005 Express Editionに開発環境を移行しました。 VB6とは言語仕様がかなり異なるので、結局ほとんど作り直しになってます。
-> ガラクタ部屋FileUtil (1.1)
(4/15) ファイル名のアルファベットを大文字・小文字に統一して変更するプログラムを作ってみました。 デジカメで撮ったJPEGってファイル名が大文字だし、Webにアップするときはどうも小文字じゃないと気になるもんで、今までせこせこ手で直してました。 で、例によってショボいプログラムにしてみたわけで。
-> ガラクタ部屋FileUtil (1.0)
以前ITmediaで知ったのですが、Yahoo!にみんなの政治というサイトがあります。 国会議員や議案の検索、国会審議の経過状況、議員の活動リポートなどを掲載していくそうです。 本当にすべての議員がこういうものをきちんと書いてくれれば、選挙のときに「彼はあの法案に賛成だったから」とか参考にできると思うんですよね。
でもまだまだ一法案につき、数名の議員が賛成・反対のコメントを付けている程度。 政党としての賛成・反対について、記録を残して検索するようにするだけでも意味があるとは思いますが、自分の投票する議員の生の声を聞きたいもんですよね。 自分の選挙区の人(ちなみに私が投票した人じゃない...)はまったく真っ白、なんの参考にもなりゃしない(--。
Mozilla Firefox 1.5.0.2 (ブラウザ、Win/Linuxほか)
1.0.x系の最新版、1.0.8も出ているようです。
ATI Catalyst 6.4 for Win2k/XP (RADEONシリーズ用ドライバ)
nVIDIA Forceware ドライバ 84.21 for Win2k/XP

Return to topこのページのTOPに戻る

2006年3月

(3/11) 私のPCの今や最大の騒音源となっていた電源を、準ファンレス電源のサイズ Stealth Power SCY-SP450Aに換装してみました。 まぁ騒音源といっても耐え難いほどではなく、ファンレス化やファンコンで回転を抑え込んだりして他の機器が静かになっていった結果、相対的に気になるようになったという程度だと思うんですけどね。換装後はさすがに静かになりました。
-> 物欲の記:ファンレス(準)の電源ってどんなん?
ATI Catalyst 6.3 for Win2k/XP (RADEONシリーズ用ドライバ)
RADEON X1000シリーズ専用みたいですが、Avivo Video Converter(高速動画変換ソフト)もリリースされてますね。
(3/4) いつもよりは少なくとも精神的には落ち着いた年度末を迎えています。 とはいえ、やっぱり仕事は立て込んできてるし、ここを更新するほどのネタもないかな...。
そういえば、先日からGmailを使い始めてます。 ご存知と思いますがGmailは、Googleの提供するWebメールで現在もβということになってますが、現在容量は約2.5GB、POPにも対応してるし、SSLも使えるし、WebメールとしてもこれでもかというくらいJavaScriptを使い倒して(Ajaxって言うんでしたっけ?)、ブラウザ上で動作しているということを忘れてしまうくらい手の込んだメーラー風になってます。 Gmailをオンラインストレージっぽく使うGMail Drive(Windows向け)、GmailFS(Linux向け)、Gmail File Space(Firefox拡張)とかもあるみたいですし、実際、これだけの容量があればいろんな応用ができそうですね。
今のとこ、今後も従来どおりのアドレスをメインとしていくつもりですし、いったん全てGmailに転送することでGmailをスパムメールフィルタ兼Webメーラーとして利用しているだけです。 J:COMもWebメールを提供してはいますが、さすがにGmailほどのものではないですしね。

Return to topこのページのTOPに戻る

2006年2月

(2/18) 環境変数TEMPのフォルダ以外にも監視対象のフォルダを追加したり、更新日時か作成日時だけでなく、両方が指定日数以上だったときに削除対象としたりできたらどうかな、ということで少々手を入れてみました。
-> ガラクタ部屋TempDel (2.8)
前々から「すげぇ怪しいサイトだな〜」と思ってた464.jpが配信停止になってるみたいですね。 というか新聞報道によると著作権法違反でマンガ喫茶経営者ら逮捕という事態になってるようで。 「スラムダンク」「GTO」など人気マンガ9作品というレベルではなく、とんでもない量のマンガがスキャンされてた、と聞いたような気もします(えぇ、もちろん私は見てませんとも。聞いた話ですよ、聞いた話)
そういえばこんなトンデモなのはおいとくとして、そもそもマンガ喫茶という業態自体、著作権料とかは払ってなかったんですね。 そりゃレンタルしてるわけではないし、マンガ喫茶がNGなら厳密に言えば普通の喫茶店や床屋に置いているマンガはどうなの?ってことになるわけですが、それにしてもねぇ。
(2/11) 久々にEViewsを使ってます。バージョン2.0から使ってる私ですが、最新の5.1には自動定数項修正とかいろんな機能があることに今更気づきました。 私が本格的にいじり倒していた3.1までにはなかったので4.xか5.xで追加されたものみたいですが。
-> 計量経済分析:EViewsの使い方 実践編 (少々加筆)
ATI Catalyst 6.2 for Win2k/XP (RADEONシリーズ用ドライバ)
nVIDIA Forceware ドライバ 81.98 for Win9x/Win2k/XP
(2/4) Windowsで、SusieやSusieプラグイン対応の画像ビューワ系ソフト等でお世話になってきたSIMD Enhanced JPEG Plug-inの作者の方が、Independent JPEG Group's JPEG library、いわゆるlibjpeg互換の高速ライブラリとしてオープンソース化し、Windows/Linuxで利用可能なパッケージ、ソースを公開してくださったみたいですね。
高速化のために精度を犠牲にしているということもないそうですし、オリジナルのlibjpegとの互換性も高いので、スタティックリンクでないアプリならライブラリを入れ替えるだけで高速化が図れるかも。
AMD64のネイティブ64bitは現在未対応とのことですが、今後対応予定ということで個人的にも期待大です。
ATI Proprietary Linux x86/x86_64 Driver 8.21.7 (RADEONシリーズ用ドライバ)

Mozilla Firefox 1.5.0.1 (ブラウザ、Win/Linuxほか)
拡張機能がいくつか、互換性がないとして無効にされてしまいましたが、maxVersionを1.5から1.5.0.*に書き換えて使ってます(本来、こう書くことを推奨されているみたいですが)。
Mozilla SeaMonkey 1.0 (ブラウザ Suite、Win/Linuxほか)
Mozilla FoundationからはBrowser、Mailer、Composer等の統合Suiteは1.7系を最後にリリースされなくなっていたわけですが、SeaMonkeyという後継ソフトとして復活したようです。 Mozilla公式というわけではなく有志による開発のようですが、さてこれからどうなりますかね。
私は長らくMozilla Suiteを使ってましたが、新規開発が停止されてしまったこともあり、今はブラウザはFirefox、メーラーはThunderbirdになってます。 同じGeckoエンジンなのに、それぞれが別のGeckoを呼んでる現状じゃメモリもディスクも無駄遣いな気がして気持ち悪かったわけで、SeaMonkeyにも興味はあります。

Return to topこのページのTOPに戻る

2006年1月

(1/21) 激重3Dベンチマークの定番(なんじゃそら)Futuremarkの3DMark06がリリースされました。 出たと思ったら速攻で1.0.2に入れ替わっているようですね。 いずれにしてもダウンロードサイズは580MB(!)ぐらいあるし、落とすのも大変なので、窓の杜のダウンロードサイト一覧とかで比較的すいてる国内のサイトから落とした方がよさそうです。
ほとんどは3DMark05のブラッシュアップ版という感じなんですが、最小の推奨動作環境はCPU2.5GHz以上、メモリ1GB以上、グラフィックスメモリ256MB以上。ビデオカードがシェーダーモデル3.0をサポートしてないと一部のテストしか実行できないし、2.0以上でないと動作すらしないという呆れるしかない状況。
私は3年以上前のビデオカード(RADEON 9500PRO)ですが、一応SM2.0には対応してるし、試しに動かしてみた。SM2.0のテストは2fpsに満たず、本当にコマ送りの紙芝居状態。SM3.0のテストがスキップされ、トータルスコアは504とか出ました。
ちなみに、同じ環境で3DMark03を動かすと約4300、3DMark05は約2000といったところです。 別に3Dが必要なことは最近全然してないし、不満もないんですけど、ここまで低いとちょっと悔しいというか、すっかり取り残されているような気がしなくもない...。
ニコンコニカミノルタと相次いで銀塩カメラ(コニカはフィルムもですね)からの撤退を発表しましたね。 確かにウチもデジカメしか使用しなくなって久しいし、この使い勝手にすっかり慣れてしまったので、今さら銀塩に戻ろうとは思わないのですが、歴史のある会社が撤退と聞くと感慨深いものがあります。
一方、富士写真フイルムは、人間の喜びも悲しみも愛も感動も全てを表現する写真は、人間にとって無くてはならない銀塩写真は、その優れた表現力・長期保存性・低廉な価格・取扱いの手軽さと現像プリントインフラが整備されている点等でデジタルに勝る優位さもあり、写真の原点と撤退しません宣言をしているそうで、こちらはアツイですね。
ATI Catalyst 6.1 for Win2k/XP (RADEONシリーズ用ドライバ)
ATI Multimedia Center 9.13 for Win2k/XP
(1/14) サイト全体を微妙にリニューアル(なんじゃそら)して、元々好きじゃなかったフレームを廃止しました。 まぁ面倒くさいから気に入らないのにそのまま放置してたので、今回も小手先だけのような気がしなくもないですが。
先日発表されたYonahこと、Intel Coreですが、あれってVT対応してるのかな?最近Xenに凝ってて、そこが重要なんだけど意外に情報がないんだって言ってる人がいたので、Intelのデータシート(PDF) を確認してみたけど、「Intel Virtualization Technology」ってはっきり書いてあるし(p7とか)、大丈夫みたいよ。
OpenOffice.org 日本語版 2.0.1 (Officeスイート、Win / Linux / Solaris)

Mozilla Thunderbird-1.5 (メーラー、Win/Linuxほか)
Thunderbird 1.5には添付ファイルの文字化け問題があるみたい。 Mozilla JapanのThunderbirdのページに解説、対処法がありますが、どうも標準仕様を正しく実装してるだけなんだけど解釈できないメーラーがある、ということのようです。
Google Earth 正式版リリース
なんか衛星画像の解像度が全体的にβのときより落とされてませんか?車の一台一台まで識別できちゃうぐらいの解像度が衝撃的だったのに、これじゃちっともおもしろくない。
(1/1) あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今年は全国的にちょうど大晦日から元日にかけて天気が少々崩れているようですが、初日の出を拝めたところはあるのでしょうか。
ウチは自分も含めて家族の体調がイマイチ、というか下の息子はかなりサイアクの状況なので、すっかり寝正月と化しております...。

Return to topこのページのTOPに戻る