過去の一言 (2008年分)

2008年11月

(11/8) ファイルのやり取りや保存に結構長らく使ってきたYahoo!ブリーフケースが12月から有料化してしまうようで(正確には有料のプレミアム会員かYahoo! BBユーザしか使えなくなる)。12月からアップロード機能停止、来年2月にはデータ削除だそうです。 容量こそ大した事ないですが結構使いやすかったんですがね…。
SkyDriveあたりに移行してみますかね。マイクロソフトだけどLinux上のFirefoxでもまともに動くのか試してみないとw

2008年10月

(10/25) AMDはファブをアラブの投資会社に半分売却するみたいですね。これで半分しか本当の男じゃなくなっちゃうよ(笑) ということでAMD応援のため、CPU、マザーを一新しました。CPUは45nmが出揃ってくる頃でいいかなと思ってたのですが、まぁいいか。
とりあえず、私のPC環境だけ書き直して生存証明ということで…

2008年8月

(8/30) 工人舎のUMPC、SCシリーズはチップセットにIntel US15Wを採用していて、メモリは最大1GBということになっています。Vistaを使うにはもう少し欲しいところなんですが、ハードウェアの仕様じゃ仕方ないし、カタログにも最大1GBと書かれているのですが、どうやら1GBを超えても認識できるらしいというウワサが?!
-> 物欲の記:メモリを増設しましたよ
(8/23) Intelの新CPU、Atomを搭載したUMPC(ウルトラモバイル)、工人舎 SC3KP06GAを買いました。 タッチパネル、ワンセグ、GPSなど満載されたギミックにKOされて衝動買いです(^^;; 使い道はこれから考えたいと思いますw
-> 物欲の記:つい出来心で買ってしまった
(8/16) 先日、会社に教学社というところから私宛に著作物使用許可願と書かれた封書が、しかも先生なんて尊称で届きました。 何事かと思ったら、私が会社のWebに書いた駄文が某大学の入試の小論文で引用されていたらしく、それを赤本に掲載するにあたって掲載許可が欲しいとのことでした。それは全然構わないんですが、赤本に初めて知らされるとは…
大学が入試問題とかに使う際に使用料等は要らないと聞いたことがありますが、連絡も寄越さないものなんですねぇ。あ、掲載ページも少ないし、有名大学でもないから部数も少ないので印税なんてたかが知れてるから、誰もタカりにこないように(^^;;

2008年7月

(7/13) 非常に高機能で無償の暗号化ソフト、TrueCrypt 6.0aがリリースされました。今回の目玉は暗号化・復号化エンジンがマルチコアに対応したのでマルチコア環境では大幅にパフォーマンスアップしたところでしょうか。
(7/5) 64bit版Linuxで64bitのブラウザを使うと、Flash、Acrobat Readerをはじめ、各種プラグインが全然ないという問題に遭遇する訳で… (なので、今までは32bitバイナリのFirefoxを使ってました)
そんな時に役に立つNSPluginWrapperの1.0がリリースされました。
以前試した時にはかなり不安定だし、正直まだ使い物にはならないなーという感じだったんですが、さてどんなもんでしょう?

2008年6月

(6/9) 先日、Windows使用中にいきなりアプリが応答なしになる等、動作が怪しげに。再起動してみると、起動中のプログレスバーがいつまで経ってもぐーるぐーる。
最初、変なアプリを入れたとかWindowsの問題かと思ったけど、起動時のBIOS画面、AHCI BIOSの所でエラー表示。何度かリセットして突破、Windowsをセーフモードで立ち上げようとしたらドライバ読み込み中にハング。Linuxをブートしてみたら、ata1から大量のエラーやらsoft reset失敗とかデンジャラスなメッセージが画面を埋め尽くす…
こりゃソフトじゃなくてハードウェアの問題、つーか障害のようですね。 ハードディスク?マザーボード? まぁ、まずはSATAケーブルのチェックかな。 ケースを開けて、いったんケーブルを抜き、呪文を唱えて元に戻す…。
問題は解消したw …とは言えないよねぇ(^^;;
とりあえず、こまめにバックアップをとりつつ、しばらく様子を見るしかないかな

2008年5月

(5/11) 昔ほどにはゲームをしないし、元々PCゲーマーの我が家にはPS(3どころか2ですらないw)しかありませんでしたが、このたびWiiを買ってみました。まだ自分の誕生日まで結構あるけど細かいことは気にしない(笑)
ついでに、コレガの無線ルータCG-WLBARGPXを購入してみました。Wiiとかに対応している無線ルータのうち、店頭で一番安いから選んだだけ。WiiはWPA2-PSKなんかにも対応してるんですねぇ。あなどれないなぁ。
Wii Fitをちょっとやりこんだら、体がアチコチ痛いです。尻が筋肉痛になったのは初めてかも(^^;;
(5/3) Vistaのクライアントからパスワード変更すらできないんじゃお話にならないし、PowerPoint 2007のファイルを共有資源に置いて作業してるとセキュリティがどーたらこーたら言われて開けないとか微妙な問題が発生してたので、意を決してファイルサーバのsambaを自前アップデートしちゃうことにしました。 RHEL互換のCentOS 5からsamba-3.0.25bや、sambaのビルドに必要なgnutls、libgcrypt、libgpg-errorのsrc.rpmを仕入れてリビルド。ユーザがいないころ合いを見計らってrpm -Uvh。とりあえず、今抱えてた2つの問題は解決したっぽい。
RHELはエンタープライズ用途だから、もちろんセキュリティ対応とかバグ修正はしてくれるけど、ソフトの挙動が変わってしまうようなバージョンアップはしてくれない。それは当然だし、さすがにRHEL 3じゃ時代遅れってことなんでしょうね…。 本来なら職場のサーバでこんなムチャはさすがにしないのですが、「一人しかいない管理者(=自分w)の目の届く範囲しかクライアントもいないし、バックアップもとってるから、問題が起きたら元のバージョンに戻せばいいや」ぐらいのやけっぱちでした(^^;;

2008年4月

(4/29) 会社ではsambaのサーバ、クライアントPCはWindows XPなんだけど一台をVista Businessにしてテスト中。無理やり実装してたグループポリシーのクライアントへの配布がVistaでうまく動かないのは想定通りだったけど、それ以外は大した問題はナシ…
と思ったら、パスワード変更ができない。やろうとすると「コンピュータが利用できないか、またはアクセスが拒否されているため、ドメインコントローラから構成情報を読み取れませんでした」というエラー。 どうやら、sambaのバージョンが古いとダメらしい。会社のサーバはRHEL 3なのでsambaは3.0.9。Webで検索してみた限りではRHEL 4でもダメみたい。
本当にXPの出荷は6月末で終わりなんかねぇ…。まぁ、サーバのリースも今年の秋に切れるんで更新するつもりだから、この問題については大丈夫だと思いますが、会社で利用するにはアプリの互換性の問題も残ってそうだし、要求スペックも高いしね。
Futuremarkから定番のベンチマークソフト、3DMarkシリーズの最新版、3DMark Vantageがリリースされました。DirectX 10専用なので、対応OSもVista SP1のみです。
一応試してみたけど、私ごときの環境じゃ、FPS一桁の紙芝居状態(^^;;。 スコアはP3447 (CPU: 4016, Graphics: 3291)でした。
まぁ、ベンチマークだし、これをユルユル動かせるような構成ができたらスゲェ!と思わせないといけないから重いのは分かるんだけど、物凄い綺麗だなぁと惚れ惚れする…なんて程じゃないなぁ。その上、無料で実行できるのは1回限り?? これじゃ普及しないんじゃないかなぁ
(4/26) 気になり始めたらやっぱり止まらず、先週買ったRADEON HD3850のファンを取り替えることにしました。こんなことするぐらいなら、最初から静穏性の高いファンを搭載したモデルを買え!って言われそうだけど、買ってから気付くことってあるでしょ?(誰に言い訳してんだ?w>自分)
-> 物欲の記:やっぱりFANも取り換えよう
(4/19) 仕事が落ち着いてきて、ふと気付いたら最近パソコンをイジってないなぁ。 という訳で(?)、DirectX 10.1対応のRADEON HD3850を購入してみました。 別にDirectX 10を使ったゲームなんて持ってないし、普通に使ってる分にはGeForce 7900GSの性能に不満もなかったんですけどね(^^;;
Phenom X3でも出てたらそっちに転んだのかもしれませんが。
-> 物欲の記:ビデオカード交換
(4/12) Adobe Media Player 1.0がリリースされました。
これでようやく、ブラウザを立ち上げなくてもFlashビデオが見られるようになったし、ダウンロードしたオフラインのビデオもOKになりました。 サードパーティやらフリーのソフトではできるのに、なぜか本家からはそういうソフトが出てなかったんですよねー
ちなみにまだ英語版だけみたいですね。
年始あたりから悩まされてきた群発頭痛ですが、ようやく群発期間が過ぎ去ったようです。 もう1ヶ月ほど頭痛はまったく来てないし、精神的にも随分スッキリしてましたが、医者から言われるとさらに安心できますね。 ようやく酒が気持ちよく飲めますよ♪

2008年3月

(3/20) Windows Vista Service Pack 1(SP1)がリリースされましたね。
ファイルコピーとかでメチャクチャ遅い問題がようやく修正されてるらしい。 つーか、アレは本当にヒドかったし、「パフォーマンスを向上させました」って威張れる話じゃないと思うんだけど (-"-;)

2008年2月

(2/20) Windowsに常駐して、CPU使用率が高いプロセスの優先度を自動的に下げてくれる、Process Tamerをテスト中。 自宅はデュアルコアだからまだいいんですが、職場のPCではウィルスチェックがかかると動作が重くなりすぎて…
一応、昼休みに予約設定してはあるんですが、仕事が立て込んでやむを得ずって時にチェックが始まるとイラつくったらありゃしない。 プロセスの優先度を低めで動かすぐらい、ウィルスバスター側でやってくれても良さそうなもんですがね。
(2/10) 非常に高機能で無償の暗号化ソフト、TrueCryptがメジャーアップデートしました。 今回は読み書き性能の向上の他、とうとうWindowsのシステムパーティションの暗号化、ブート前認証にも対応しました。 Linux版にもGUIが追加されたり、対応プラットフォームにMac OS Xが追加されたりとメジャーバージョンアップされただけのことはありますね。
昨年末ぐらいからしばしば激しい、ヒドイ時には頭を抱えてのたうちまわるくらい尋常じゃない頭痛に苦しんでます。 一応MRI等の検査も受けたんですが異常はなく、どうやら群発頭痛という命に別状はない、けど根本的な治療方法がないタチの悪い病気みたいです。 とりあえず群発期間が過ぎれば当分収まるみたいなので、薬で痛みを和らげながらひたすら耐え忍ぶしかなく…。

2008年1月

(1/1) あけましておめでとうございます。 今年の元日は天気がよく、東方向もクリアだったので初日の出がよく見えましたね! 幸先いいスタートが切れました。
2007年はいろんなことがありました。 その場、その場では自分なりに精一杯のことはしてきたつもりなんだけど、後から振り返ると自分の至らなさを実感させられることが多かったなぁ…。 公私ともにね。
今年は少しでも自分を成長させていきたいと思っております。 よろしくお願いします。

Return to topこのページのTOPに戻る