過去の一言 (2009年分)

2009年12月

(12/18) 祝!長谷川穂積V10!!
スゲえなぁ…。日本で世界王座を二桁連続防衛したのは具志堅さん以来だし、5連続でKO防衛ですよ(°д°;;)
世界でこんなにも圧倒的な活躍をしてる人ってそうそういないですよね〜(^^)
さすがに減量がキツいみたいだし、次は王座返上して階級上げるのかな?

2009年11月

(11/25) アイ・オーデータがHDD/SSD書き込みをキャッシュしてPCを高速化する「マッハドライブ」を発売したそうで。
原理はわかるといえば分かるし、SSDについてプチフリを防ぐための同種ソフトはフリーでも存在するから、HDDでも効果があるのかなぁと思って試してみたこともある。 だけど、本当にHDDでも大きな効果があるなら、Windowsのファイルキャッシュがタコってことになりはすまいか?
気にはなるけど有償だし、人柱の方々が試してネットに評価があがってからにするかなぁ。
さっきコンビニで買い物しようとして、財布の中身が300円しかなくてかなり焦ったぐらいビンボなのでw

2009年10月

(10/11) 工人舎SCにWindows 7 RTM(製品版)をインストールしてみました。 以前RC版をテストしていたのですが、アンインストールする方法は用意されていない(^^;; という訳で、いったん工場出荷状態(Vista)にリカバリしてからあらためて製品版にアップグレードしようと思ったのですが…
SCはリカバリ用のCDやDVD等は付属しておらず、起動時にF8してハードディスクの隠しパーティションに格納されているデータを使ってリカバリするようになっています。 が、Windows 7 RCにアップグレードした際に工人舎のリカバリメニューがなくなっている…
こんなこともあろうかと(笑)、2chあたりを参考に、Cドライブにある緊急ブート用イメージと隠しパーティションを合成してリカバリ用DVDを作成してあったので、外付けのDVDドライブを使って何とかリカバリできました。
Windows 7へのアップグレード自体はスムーズに完了しました。 ちなみにIntel提供の最新GMA500ドライバ(Vista用)を入れると非常に不安定になるので、現時点ではWindows UpdateでみつかるGMA500ドライバ以外は入れない方が良さそうです。 たいていはVista用ドライバで問題ないんですけどねぇ。ま、GMA500の性能は大した事ないし、ドライバの更新ぐらいで大して変わらないだろうから安定性重視でいきますか。

2009年7月

(7/25) 別に地デジキャプチャに興味を持ってた訳じゃないのですが、SKNETのMonsterTV HDUSを購入しました。純正アプリが使いにくいこと、Vista x64に未対応のため、例のドライバを導入し、TVTest等を使ってます(実はVista x64対応のHDUCを購入したのですが、最新ロットは搭載チップが変わってしまい、今のところゴニョゴニョできないようなので買い直したのはヒミツですw)
そういえば、私の使ってる液晶ディスプレイは2003年に購入したI-O DATA LCD-AD19Hなのですが、純正ドライバ&アプリでもDVIでちゃんと見られました。 けっこう昔の製品なのにHDCPに対応してたんだ(^^;;

2009年6月

(6/20) 無償で利用可能な仮想化ソフト、MicrosoftのVirtual PCとサン・マイクロシステムズのVirtualBoxを使って、ゲストOS(Windows XP)のパフォーマンスをみてみました。VirtualBoxは今でも比較的良好ですが、今後がさらに期待できそうです(^^)
-> ベンチマークの部屋:Virtual PC 2007とVirtualBox (仮想環境対決)

2009年5月

(5/16) 工人舎SCに、先ごろダウンロード解禁となった、Windows 7 RCをインストールしてみました。
SCには光学ドライブが搭載されていないため、2.5GBほどのダウンロードしたISOをUSBハードディスクに入れ、ローカルHDDに展開してセットアップ。アップグレードを選択して…
と思ったら空き容量が足りんと言われちゃいました(^^;; SCは24GBずつCとDドライブに分けた状態になっていて(残りはリカバリ用の隠しパーティション)、特段アプリをCにインストールしてはいないけど、そもそも24GBのパーティションにVistaがインストール済の状況ではアップグレードは厳しいようで…
仕方ないので Acronis Disk Director でCの領域を少し広げてから再チャレンジしてなんとかアップグレードに成功しました。 しかし、Windows 7はVistaより軽いって聞きますが本当? ってぐらい重い(画面がたまにひっかかるのはやっぱりGMA500のAeroの問題?起動してしばらくの間CPUを食いまくってるsvchostがいるのも怪しい…) とりあえず来年の5月末まで使えるようですから、もう少しいろいろ試してみますかね。

2009年4月

(4/11) 先週ちょっとだけ書いたハードディスクの入れ替えについてまとめました。
-> 物欲の記:いよいよウチも大台に
(4/4) 春になりましたねぇ。 今年もなんとか生きのびました(笑) さてちょっと天気がイマイチですが桜でも見に行こうかな♪
最近、HDDの領域が足りなくなってきた(Barracuda 7200.10 320GB)ので1TB HDDを買ってきました。Linuxで立ち上げてddで丸ごとコピー、Acronis Disk Directorでパーティションのサイズを拡張して…。
一基で1TBやら2TBの時代なんですねぇ。 大きいことはいいことですが、データのコピーに時間かかるし、バックアップが大変かも(^^;;
取り外した320GB HDDはUSB化してデータのバックアップにまわします。

2009年2月

(2/22) 気がつけば更新するネタも気力もないまま3ヶ月も経ってました。 Phoenom IIでも買ってみようかとも思ったのですが、さすがに今は仕事が一番の繁忙期だし…
はやく4月にならないかなぁ(笑)

Return to topこのページのTOPに戻る