PCハード関係

どうも機械イジリが好きなもので、わけのわからない改造ばかりしてます。 こういう日曜大工的な楽しみ方ができるのもDOS/V機のよいところなんでしょう。 でも貧乏なくせに投資しすぎている気もする...
まぁ仕事じゃなくて遊びに使っているんですから、オーバースペックで動作させるのも楽しみ方ですよね。壊れても自分の財布以外には迷惑かからないし(^^;)。


「物欲の記」

すでにご承知のとおり、私vs.物欲の戦いは連戦連敗のため、様々な買い物&実験を繰り返しています。 「ほんに人間の物欲は限りないものじゃのお」などと他人事のようにいいたくなりますね。 「こんなキレてる人もいるんだな」と思うか、「ここにも仲間がいたか」と思うか、あなたはどっちですか?

2016.7.16: ASUS VivoWatchを買ってみた - 歩数とか心拍を計測できる腕時計型活動量計
2015.9.12: どうせならシステムドライブをGPTに - システムを再インストール無しでGPT化して高速起動
2013.6.15: SSD換装。どうせなら国産で - 1年ちょっと前に買ったSSD、Crucial m4の調子がイマイチなので買い替えてみた
2012.2.11: GMA500、ついに覚醒? - 今さらではありますがとうとう真の力が解放され…、たのか?!
2012.1.28: SSD導入 - 前々から気になっていたSSD、かなり安くなってきたので買ってみました
2011.1.22: 新年早々やっちまった… - 油断してたせいでマザー、メモリ、HDD、電源まで入れ替える羽目に
2010.10.30: 久しぶりにケースを交換 - TRue Blackを載せたらサイドパネルが閉められなくなったので10年ぶりに
2010.7.17: 古めのAM2マザーにPhenom IIを載せる その4 - 夏を乗り越えるのに少々不安なのでCPUクーラーを換装しました
2010.7.3: 古めのAM2マザーにPhenom IIを載せる その3 - k10statの設定を少し詰めてみました
2010.6.19: 古めのAM2マザーにPhenom IIを載せる その2 - 動作クロックが固定されちゃった問題も何とか解決
2010.6.12: 古めのAM2マザーにPhenom IIを載せる - Socket AM2+(DDR2)のマザーに正式には対応されてないPhenom II X4を載せてみました
2009.4.11: いよいよウチも大台に - さすがにハードディスクが手狭になってきたので1TBハードディスクを導入してみました
2008.8.30: メモリを増設しましたよ - さて、工人舎のUMPC、 SCシリーズはチップセットの仕様上の制限を超えることはできるのか?
2008.8.23: つい出来心で買ってしまった - Atom搭載のUMPC、工人舎 SC3KP06GAを買ってしまいました(^^;;
2008.4.26: やっぱりFANも取り換えよう - やっぱり五月蠅くなると気になるし、気になると止まらないんでRADEON HD3850のファンを換装しました
2008.4.19: ビデオカード交換 - 対応ゲームすら持ってないけど、DirectX 10世代のビデオカードに入れ替えました
2007.7.29: 久しぶりにごっそり入替え - 1年半ぶりにマザー、CPU、メモリを入れ替えてSocket 939からAM2にプラットフォームを移行しました
2007.7.7: 新プリンタを導入 - 我が家では初の複合機、Canon PIXUS MP810を購入しました
2007.2.24: Vista Ultimate (x64)へ移行 (その2) - とりあえず実用になるとこまで持ってきました
2007.2.17: Vista Ultimate (x64)へ移行 (その1) - メンドイといってたクセに、結局マイクロソフトの新OSへ環境移行を開始しました
2006.11.23: ビデオカード続き - GeForce 7900GS搭載のビデオカードを例によって(?)BIOS書き換えでカスタマイズ
2006.11.11: 久々にビデオカードを買替え - GeForce 7900GS搭載のビデオカード、GALAXY GF P79GS-Z/256D3を購入しました
2006.8.12: 防水・耐衝撃デジカメを買ってみた - ハウジングなしで水中撮影が可能なコンパクトデジカメ、オリンパス μ720SWを購入しました
2006.3.11: ファンレス(準)の電源ってどんなん? - 準ファンレス電源、サイズ SCY-SP450Aに換装してみました
2005.11.26: 久しぶりに環境を一新 - 長らく続いたSocket AからSocket 939に移行しました
2004.7.17: デジタルオーディオプレイヤー iAUDIO M3 - 携帯ハードディスク(MP3再生機能付)って感じ
2003.12.13: 今年最後のお買い物 - 電源、DVDマルチプラスドライブ、デジカメ、その他今まで書いてなかったものもあったりして(こんなに書いて大丈夫か?)
2003.10.4: 電源死亡でマザーとCPUも道連れ(ToT) - 電源がマザーとCPUも巻き込んで死亡。痛スギ
2003.8.23: nForce2マザー EPoX EP-8RDA+ その3 - いつのまにかFSB400で安定動作。まさか玄人志向のあのパーツのおかげ?
2003.4.12: nForce2マザー EPoX EP-8RDA+ その2 - TBMAについてのちょっとした実験
2003.4.5: nForce2マザー EPoX EP-8RDA+ その1 - 結局マザーまで買っちゃったよ
2003.3.15: 最後のAthlon?Bartonコアを試す - 手持ちのマザーはFSB266までしかサポートしてないくせにAthlon XP 2500+を購入
2003.2.8: RADEON9500PROをお手軽ファンレス化 - Zalman Techのビデオカード冷却用巨大ヒートシンク、ZM80A-HPを購入
2003.1.13: 液晶ディスプレイでDVI - I-O DATAの19インチ液晶、LCD-AD19Hを購入
2002.12.31: プリンタ&ビデオカード - キヤノン PIXUS 850i、ATI RADEON 9500 PROを購入
2002.11.30: コードレス&光学マウス - Microsoft Wireless Optical Mouse blueを購入
2002.10.05: キャプチャーカードを換装 - どっこい生きてるエルザジャパンのキャプチャーカード、EX-VISION 500TVを購入
2002.9.21: ハードディスクを換装 - 各社で無償交換までされて危険な香りの漂う富士通ドライブをリプレース。予想外に手間取ってしまいました
2002.7.13: Plextorのコンボドライブ - RICOH MP9060Aをリプレース。まだ書換え可能DVDは時期尚早ですかね
2002.6.30: サウンドカードいろいろ - 今まで使っていたLive!は色々問題があったので外しちゃいました
2002.6.8: スーパーファンコントローラ - これでケースファン試行錯誤無間地獄(なんじゃそりゃ)に終止符を打てるか?
2002.5.11: ファンレス最強? GeForce4 MX440 - 一度静音化すると戻れないよね
2002.4.6: NTFSのチューニング - WordやExcelの起動を高速化(というかこれをやる前が遅すぎた)
2002.3.16: 突然OC耐性アップ? - まるでダメだったはずの私のAthlon XP 1600+ですが
2002.2.23: 見られないDVDがあるんですけど - なんでかな〜?
2002.2.16: 早速ルータを買ってみました - 京セラ KY-BR-CB100
2002.2.2: ルータが欲しい - J-COMがルータ設置をようやく解禁。さっそく欲しくなってきた
2001.12.8: XP1500+昇天(ToT) - 初期不良マザーの道連れに...
2001.12.1: さようならRADEON8500 & こんにちはKT266A - はっや〜、って、え?オイ
2001.11.23: ATi RADEON8500 LE - パチンコ玉はビデオカードに化けました(^^;
2001.11.17: GeForce2のBIOS改造 - デフォルトクロック等の変更
2001.11.10: XP尽くし早くも終了 - nVIDIAの最新リファレンスDetonator XP 21.83に問題が
2001.10.20: とりあえず倍率固定の解除に成功セリ - 結局Athlon XP 1700+相当どまり
2001.10.13: XP尽くし - やっぱり買ってしまった黄土色のCPU (Athlon XP 1500+)
2001.10.6: これでPalomino Ready? - AWARD BIOSのダンプ
2001.9.29: 巨大ヒートシンク PAL8045 - 8cm角のシンクに8cmのファン
2001.9.22: SCSIカード不良? - Ultra160の呪いか
2001.8.18: PCでTVを見よう - TVパソコン(古〜)に挑戦
2001.7.15: 電源だって静かにしよう - 少しでも静かにしたくて電源内部のファンも交換
2001.7.7: 私もようやくDDR化 - 最近急激に安くなってきたので、とうとうDDRメモリを導入
2001.6.30: USBヤワヤワ - MBのUSBってこんなにヤワだったっけ?
2001.6.23: ハードディスク昇天? - 昨年から新しいハードディスクばかりが次々と...
2001.5.26: DDR・SDRコンボマザー - KT266チップ搭載のSocketAマザー
2001.4.28: NOMADII MG - 携帯MP3プレイヤー (6.30追記。オリンパス製メディアの問題解決?)
2001.2.3: デジカメ・パワーアップ - 330万画素のコンパクトデジカメ、ニコン COOLPIX 880
2001.1.13: Ultra160復活 - 今さらなのに、なんとATLAS Vを代替品と交換してもらえました!
2001.1.7: 近頃流行のアルミケース - 21世紀の初物欲は結局アルミケースだったわけで CoolerMaster ATC-201
2000.12.30: 8cm可変速ファン&変換アダプタ、256MB SDRAM - まだ物欲の20世紀は終わってなかったらしい(^^;
2000.12.27: ケーブル・インターネットって快適ですね - ついに念願のブロードバンド化を果たしました
2000.10.28: ダメージでかすぎ - 手持ちの最新最大のハードディスク、ATLAS Vが昇天してしもうた(ToT)
2000.9.30: ついにプラットフォーム移行 - 突然ですがSocketA派に転向しました。初期不良交換初体験(^^;
2000.9.23: ALL SCSIから一歩後退 - DVD/CD-RWをSCSI変換するのは無理だったようです
2000.8.19: まだまだイケるぜT2P4 - これで4倍〜5.5倍設定が可能に
2000.7.29: Guillemot 3D PROPHET II GTS 32MB - 長いものに巻かれてしまった(^^;
2000.7.22: アルファPAL6035でさらに冷え冷え - ツライ夏はこれで乗り切ろう
2000.6.17: 「ROM焼きだいじょうぶ」で大丈夫? - こんな使い方を試してみました
2000.6.10: ハードディスク増設ユニットを装着 - ケース内部の3.5インチベイを増設
2000.6.3: ファンを外そう - Voodoo2で今さらそんなに頑張ってもねぇ
2000.5.13: こだわり続けてUltra160 - Ultra160 SCSIカード&ハードディスク
2000.4.29: 超Cool(?)なCPUクーラー - 特に見た目が(^^;
2000.1.22: T2P4にK6-2搭載 - それはいいけど、USBが使用不能に...
2000.1.15: やっぱり真面目にグリスを塗ろう - ラムダゲルシートとやらもダメでした
2000.1.8: すっかり落ち着いていたはずがK6-III/450 - ついに購入してしまったAMD K6-III。これでK6シリーズを総ナメに(^^;

1999.7.10: PS/2マウスをUSB接続 - DCS PS/2 to USBアダプタ
1999.7.4: 頑張れカノープス、頼むよ3dfx - PURE3DIIのドライバ更新が遅い訳
1999.6.25: PowerStripとG200 UtilitiesでG200をパワーアップ - またまた今さらですが
1999.5.26: なぜか今さらG200 - 初のAGPカード(^^; Matrox Millenium G200 SD
1999.5.25: SCSIカードをモニタでゲット - ラトックシステム REX-PCI33
1999.3.6: ついにLive!を購入 - これで2号機はALL PCI達成 クリエイティブメディア Sound Blaster Live! Value
1999.2.20: 衝動買いのNew M/B - 多分私の最後(?)のSuper7マザー Epox EP-MVP3G-M
1999.1.30: 100BASEで家庭内LAN - 低価格NIC コレガ FastEtherII PCI-TXでようやくLAN化(接続しただけ)
1999.1.26: PWR128P BIOS復活! - BIOSをトバしたPWRが見事に復活
1998.12.28: 年の瀬に19インチのディスプレイ - 今年はもう打止めのはずだったのに...
1998.12.12: ついでにカラープリンタも - EPSONのご存知PM-770C
: ついにデジカメ購入 - OLYMPUS CAMEDIA C-900 ZOOM
1998.10.20: EXcraft 3.3V 拡張アダプタ購入 - マザーのI/O系電圧を可変にする拡張アダプタ
1998. 9.19: アイコム Duolia+ 購入 - ディスプレイ・キーボード・マウス切替器
1998. 9.15: Turbo Linux 導入テスト - 最近話題のPC UNIX をインストール
1998. 9. 8: IBM DDRS34560W 購入 - 7200rpm のUltraWIDE ハードディスク
1998. 8.16: Windows98購入 - とりあえずWin98にアップグレード
1998. 8.11: パイオニアDR506S 購入 - ついにALL SCSI 化
1998. 8.10: 1号機組み立て - あまったパーツを組み立ててみた
1998. 7.28: K6-2/300 - パチンコで稼いだアブク銭で3代目CPU
1998. 7.11: 温度センサー付ケースファン - 温度を検知して回転速度を調整するケースファン
1998. 6.28: AX59Proと128MB SDRAM - ATXマザーとPC100対応SDRAM をまとめて購入。ついに「Intel Outside」
1998. 6.26: ATXケースTQ-700mkII - 載せるマザーもないのにケースを買ってしまった
1998. 6.20: ディスプレイケーブル - ディスプレイケーブルもスッキリと
1998. 6.13: カノープスPURE3D II 購入 - ウワサのVoodoo2 搭載3D専用カード
1998. 5.23: スマートケーブル - ケースの中をスッキリと
1998. 2. 4: カノープスPWR128P 購入 - 高速(その上熱い)と評判のRIVA128 搭載ビデオカード
1997.11.16: Aterm USB接続テストその2 - USB Supplementをバージョンアップして再実験
1997.10.31: Mystiqueのクロックアップ - ソフトウェアで1円もかけずにスピードアップ
1997.10.11: IBM DCAS34330W購入 - 4.3GBのとっても静かなUltraWIDEハードディスク
1997. 9.29: Aterm USB接続テストその1 - 初のUSB機器ですがいろいろ問題が...
1997. 8.24: TAKACHIN6030 - 強力CPUクーラーを装着
1997. 8.16: NEC AtermIT65Pro - ISDN化する前になぜかTA入手(^^;。
1997. 8.16: USBポート作成 - ASUS T2P4用はないのでTX-97用を加工
1997. 8.16: 温度計購入 - 5インチベイに内蔵する液晶温度計
1997. 7.18: APC BK Office - 無停電電源を購入(意外に安全志向なヤツ)
1997. 7. 1: AMD K6-233購入 - MMX対応CPUを装着(でも非Intel)。とっても熱いぞ
1997. 5.26: メモリ増設 - 50nsの高速EDO-SIMM(意味なし)を装着
1997. 3.29: 富士通M2513A購入 - 640MB対応MOドライブ購入(「駆込み需要」か?)
1997. 3.22: Tekram DC390F購入 - UltraWIDEのSCSIカードを装着(でもSCSIデバイスは無い(^^;)
1997. 3. 1: IrDA実験 - 赤外線通信を実験(そして失敗(^^;)
1997. 2.13: 東芝XM-5702B購入 - もとからあったCD-ROMが昇天した為
1997. 2. 3: 懲りずにマザー改造 - 今度は電圧アップ
1996.12.14: ビデオメモリ増設 - Mystiqueに2MBメモリを増設しました
1996.12. 8: モデムアップグレード - モデムのROMを交換して33.6Kにアップグレード
1996.11.16: 復活&クロックアップ - 早速マザーを換装
1996.11.12: マザーボード破壊! - ハンダで失敗して昇天
1996.10.28: AWE32のメモリ増設 - SoundFontをロードするメモリを増設してみました
1996.10. 4: Matrox Mystique購入 - 2D/3Dアクセラレータを購入
1996. 9.21: CPUクーラー改造日記 - 簡易なCPU空冷システムについて試行錯誤してみました

Return to topこのページのTOPに戻る